10月13日(金)にあい太田クリニック主催にて、地域のケアマネジャーさんたちとの勉強会を兼ねたワークショップを開催しまし…続きを読む
トピックス院長ブログ post
遺伝子進化の歴史では想定外の100才越え先日、私の友人がある再生医療の学会に参加してきました(医師ではなくビジネスマンで…続きを読む
6月30日-7月1日の2日間にわたって神戸で開催された、第28回日本緩和医療学会学術大会に参加してきました。緩和医療学会…続きを読む
自己抜去してしまいやすい経鼻胃管病院から、自宅や施設に戻ってくる際に、食事が食べられない患者さんが経鼻胃管を入れてくる場…続きを読む
いよいよ春を迎えて新年度が始まりました。春の花と言えば、桜です。関東では桜は入学式や入社式などの新しい始まりのシーズンも…続きを読む
医療法人あい友会には、現在、太田の他に2つのクリニックがあります。ひとつは同じ群馬県内の駒形ですが、もうひとつはちょっと…続きを読む
足利市両崖山からの初日の出(I倉看護師撮影)遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年は「卯年」、私は年男であ…続きを読む
今年も残りわずかになってきました。残念ながらコロナ禍は終息することなく、今後はどのように感染の波と付き合っていくか、いわ…続きを読む
あい友会には、いくつかのクラブ活動があります。テニス部、ゴルフ部、マラソン部のほか、文化系の音楽部もあり、それぞれが健康…続きを読む
緩和ケアに関するブログが続いたので少し一休み。先日の休みに上高地に行ってきましたので、そのことを書きます。メインの河童橋…続きを読む